**** 2010/1/23 御祝いキャンペーンです 

*** みなさま、ありがとうございました! *** この本をできるだけ多くの方に届けて、いち早く対立を解消し、合意のもとハッピーになってもらいたい そんな使命に燃えている福嶋を2日間、応援いただきありがとうございました おかげさまで、アマゾン総合ランキング5位 ★【ビジネス・経済・キャリア部門】1位★【投資・金融・会社経営部門】1位を獲得しました! 皆様の感謝の意をこめて、キャンペーンの継続をいたします。規模は縮小しますが、まだまだ特典も ありますので、是非、この機会にお買い求めください

※ご購入していただける皆様へ、本書内容の一部を抜粋してご用意しました!
 お手元に届く前に、まずは、こちらをどうぞ

 ・第一章 コンセンサスを取らずに放っておくと大変なことになりますよ

はじめに:本書にかける思い

「とたんにものごとが動き出す頭のいいコンセンサスの取り方」

人と対立していて、仕事も人間関係もはかどらないってことはありませんか?
では、もしも、世の中が自分と同じ考えの人しかいなかったら・・・・・。
そこには争いもなくいつも安定した世界が広がっている・・・。

 でしょうか?


違う考え方があるからこそ、そこには摩擦や葛藤があり、それを乗り越えて、
人は発展し続けてきたのです。


つまり、対立があることで、今より良くしようとする工夫やアイディアが生まれ、
それが発展へと結びつくのです。


ただし、適度な対立は推進力を呼びますが、つまらない対立、長引く対立は
何も生まないどころかマイナスになっているのです。


仕事でも人間関係でも人が2人集まれば、そこには必ず対立が生じます。

初めは些細なことでも放っておくと、やがてそれは大きな歪へと発展し、
取り返しのつかないことになります。


だから対立は素早く解消し、合意を取る必要があるのです。



この本は、私の大いなる反省から生まれました。


「本著にかける想い」の全文はこちらから

本の概要・本書の目次

1章 コンセンサスを取らずに放っておくと大変なことになりますよ
1.今の世の中、こんあふうになっていませんか
2.こんな人はいませんか?
3.対立したままでは大損です
4.コンセンサスがとれないのは相手のせい?
5.コンセンサスが取れると、ビジネスも人間関係も加速する
2章 対立の根っこを断ち切ろう
~二人揃えばそこには対立がある~
1.そもそもどうして対立するのか?
2.単なる思い込みが大きな誤解を呼ぶ
3.言った、言わないで対立する
4.メール見た?で対立する
5.連絡が来ないのは私だけ?
6.意識の違いが溝を作り出す
7.立場の違いでやる気に影響が出る
8.地位が違えば権限が違う
9.利害が絡むと対立する
10.関わってきた経緯が違うと文句が出る
11.視点の違いは相いれない
12.組織の環境で対立する
13.組織制度には納得できない
14.組織習慣ともなるとお手上げ
15.その他の対立の原因
16.結局は相互理解しかない
3章 対立の原因を見極め、計画を実行する
~ハンバーガーショップ出店を成功させる~
1.対立の原因がわかれば、コンセンサスにいたる方法もわかる
2.4人組の新しい出発、ハンバーガーショップを出店するぞ
3.思い通りにはいかないな
まずはテーマを決めよう
テーマは結局5W1H
4.伝わらないから対立する
ルールを決めよう
相手を思いやれば、自ずから行動は見えてくる
5.役割が違うから対立する
自分が自分が・・・
人それぞれ得意なことは違うと認めよう
6.「ピクルスは嫌い」で対立する
自分の好みを相手に押し付けていないか
誰が顧客か考えたら答えが出た
7.根っこを考えるとは
共通のゴールに向かうことを確認する
みんなの心が一つになった
4章 合意はするけど納得いかないのはなぜ
~合意の種類と満足度の関係~
1.合意の種類もいろいろあるけど:鶴の一声
2.合意の種類もいろいろあるけど:説得
3.合意の種類もいろいろあるけど:妥協・譲歩
4.合意の種類もいろいろあるけど:じゃんけん
5.合意の種類もいろいろあるけど:過半数
6.合意の種類もいろいろあるけど:コンセンサス
7.合意の種類もいろいろあるけど:ベターアンサー
8.合意の種類もいろいろあるけど:完全一致(完全合意)
5章 合意の種をまこう①
お互いを分かり合うということは
~相互理解のためのアプローチ~
1.対立を放っておくと
2.相互理解は自己主張を抑えて、
相手に合わせることから
3.回避だって悪くない
6章 妥協しないでコンセンサスをとる
~設備を拡大したいけど、どうすればいいんだ~
1.一つ一つ基準を設けて対立を解決していく
2.誰も欲しがって譲れない
意思決定のモノサシがあるとわかりやすい
判定の基準は複数のモノサシで
3.鶴の一声で解消?
人に言われて初めて気づく
お客様の利益というモノサシ
4.過半数で結論を出す
うらみっこなしでスパッと決める
過半数という決め方
5.ありえない?全員OKの合意
7章 合意の種をまこう②
対立を解消しコンセンサスを得る方法
~人は解決してくれない~
1.人は解決してくれない、だから自分で動くしかない
2.アサーティブとは?
4.アサーティブ妥協案で合意の種をまく
5.視点を変えて対立そのものをなくす方法
6.歩み寄りのテクニックは、30:70:100
八章 さまざまな意見をまとめる技術
~バーガーズの躍進 二号店を出すぞ~
1.合意の扉を開こう
2.まとまらない候補地
3.見えるように書き出す:問題は場所じゃない
4.共通点を整理しよう
5.思いを再確認:思いがなければ始まらない
6.そしてバーガーズ

ご購入特典

福嶋 宏盛(覚)の著書「まだそこにいるの」オリジナル小冊子プレゼント

 

(送付いたします)

コピーライター野崎 美夫氏の「格闘詩」プレゼント

 

「幸せスイッチ」が入る+1%の法則の著者でコピーライターの野崎美夫氏から「格闘詩」をプレゼント(特典1とともに送付いたします)

プロライター堀内 伸浩氏の「出版界の事情と戦略的出版術」
PDFプレゼント

 

「最初の3秒で心をつかむビジネス文章術」の著者でプロライターの堀内伸浩氏から「出版界の事情と戦略的出版術」をプレゼント

NLPメルマガ女王 谷口 祥子さん 「谷口祥子が福嶋を切る」対談音声

 

「あたりまえだけどなかなかできない ほめ方のルール」の著者でコーチの谷口祥子さんからは対談音声ファイル「谷口祥子が福嶋を切る」をプレゼント

 

谷口 祥子さんとの対談音声です。

 

第一部 「合意とは」
    本のテーマとビジネスの関係について真面目に語りました(30分)

第二部 「著者とその仲間たち」
    我々の人脈について馬鹿話をしています(20分)

松橋 良紀氏 「コミュニケーションNLP基礎セミナー 音声ファイル」
前半55分を無料プレゼント!

 

「営業質問術」の著者でNLPコーチの松橋良紀氏からは「コミュニケーションNLP基礎セミナーDVD」をプレゼント。  脳の取扱説明書「NLP」を知る55分です。

本城 武則氏(英会話講師)  2月13日(土・品川) 
もしくは 3月10日(水・横浜)での「初級クラス講演会」無料招待!

 

本城式英会話教室校長で「なぜ私たちは3カ月で英語が話せるようになったのか」の著者の本城武則氏からは「初級クラス講演会」を無料招待!

参考URL ⇒ http://www.1eq.jp/school.html

キャンペーンの申込み方法

オンライン書店Amazon.co.jpから
「とたんにものごとが動き出す頭のいいコンセンサスの取り方」を購入する

ご購入は今すぐこちらから

購入後、あなたのメールアドレスにアマゾンさんから注文確認メールが届きます。
その中で「注文番号」をご確認下さい。

そして、下記のフォームに、「注文番号」も含めて、必要な情報を入力して、
【購入特典を申し込む】ボタンをクリックしてください。

≪キャンペーン参加注意事項≫

※1回のご注文につき、1回のお申し込みとさせていただきます。
※アマゾンでのご購入は、新刊に限らせていただきます。マーケットプレイスでの中古本の購入は対象となりません。
※特典についてはメールにてお知らせいたします。
※本キャンペーンは、主催者が行うものであり、オンライン書店Amazon.co.jpさまは一切関係ございません。
キャンペーン、及び特典などにつきまして、Amazon.co.jpさまへのお問い合わせはお控えください。

メールアドレス
*Yahoo,hotmailメール等のフリーメールを使うとお受け取りになれない場合が 多いですのでその他のアドレスをお使いください。Gmailは比較的届くようです。
お名前 姓:  名:
ご住所  ※郵便番号(999-9999 *ハイフンも入力)
 ※都道府県名
 ※市町村番地など
 ※ビル、マンション名など
Amazon注文番号
コメント

*ご入力いただいたメールアドレスに福嶋 宏盛 および(有)マグ広告ドットコムから
関連する情報を配信させていただくことがございますが、ご不要の場合は配信を解除する事が可能です


上記注意事項に同意する

紹介キャンペーンの詳細はこちら

読者の方からの応援・ご感想コメント

Various people in every country receive the home loans in different banks, because that's simple and comfortable.

むずかしいことを易しく、深いことを分かりやすく書かれてい

るところがいいと思いました。具体的なトラブルに対してこん

な対応策やスキルがあるんだよと丁寧に教えていただける中身

になっていて、大変役立ちます。


福嶋様


5冊目出版おめでとうございます。

仕事でもプライベートでも「問題」と「対立」の解決法は永遠のテーマではないでしょうか?

誰もが幸せになれるWin-Win の法則でゴールめざしてがんばりたいです。

じっくり読んでみます。

福嶋様

5冊目の出版おめでとうございます!

「問題」と「対立」がスムーズに解決できたら、すごいですね。
仕事でもプライベートでも、この問題がとても大きいと感じています。

どのようにしたら、Win-Winで解決できるのかを、じっくり検証したいと思います。


福嶋さん、
このたびは出版おめでとうございます。

これほどまでわかりやすく、
ネゴシエーションについて書かれた本を
見たことがありません。

タフなお客さんや、
タフな上司との対立を解消したい方には
ぜったいにすぐに役に立つ本だと
思います。

福嶋さんのこの本かける想いが
読んでつたわってきました。

すばらしい一冊との出会いをありがとうございました。


ご出版おめでとうございます。

対立って可能性なんだ!

そんなことに気づかせてもらいました。

物語もすてきですね。ありがとうございます。

出版おめでとうございます。
私も、本城式の卒業生です。お会いしたことないけど、皆さんの応援の熱に乗って、ワタクシも応援させていただきます。

ご出版おめでとうございます。

すばらしい本を出版されましたね。
コンセンサスを形成して、ビジネスを進めていくのどれほど大切なことか、会社を追い出されるという過去に苦い経験をしたことがあります。

10年前のサラリーマンの時に、この本を読みたかったです。

本書はチームを組んで仕事をする方には、絶対に読んでほしいですね。

数多くのケースが掲載されていて、とってもわかりやすいです。

チーム外でも、社内の他の部署との関係性を良好にして、ビジネスを推進していくことが大切です。

私の過去の失敗から、そう断言できます。

読みつつ、過去の苦い体験を思い出しました。

コンセンサスが取れないまま、新規事業を起こしたことがあります。

もちろん、うまくいかなかった。

反省しつつ、拝読しました。

素晴らし、方法を伝授いただき、ありがとうございます

福嶋様

出版おめでとうございます
私は5年前に独立しましたがサラリーマン時代に何故このような本が無かったのか!残念!!と思えるほど良く出来た本だと思います。
いろいろな対立軸がありますが本に書いているような
「ちょっとした気遣い、視点の変化」により対立が消えてしまうのはまさに福嶋マジックですね(笑)

兎に角、良い本にめぐり合えたことを喜びたいと思います

コンセンサスを得るために「どう在るべきか」というTo Beと、「どう言動すべきか」というTo Do、その両面からコンセンサス、つまり同意して共感していっしょに動き出す、そのすべてについて書かれているといっても過言ではありません。
この本こそ、アマゾン総合ランキング1位に輝くべき一冊です!

福嶋宏盛さん出版おめでとうございます。小学校に勤める前のグリーンスタンプの営業マン時代に出会いたかった本です。☆船井幸雄さんのライバル渥見俊一さんの本から学んでした時代です。プログと魔法の質問認定講師のMLでこれから告知させていただきます。ぜひアマゾン上位なるべく(一位)を狙ってください。心から応援しています。

福嶋さん


5冊目の出版おめでとうございます!!!


じっくり読ませていただきますね!


福嶋さん、5冊目の出版おめでとうございます。
コンセンサスの技術を学ぶことは、様々なことにつながりますね。素晴らしい本ですね

福嶋さん、出版おめでとうございます。
さっそく読ませていただきました。
とても素晴らしい本ですね。
リーダー層や、特にミーティング・会議で進行・ファシリテーションを行うプロジェクト・マネージャーなどに非常に役立つと思います。
全力で応援させていただきますね。

「原因は受け入れようとしない自分にある!」

最近、思いあたることがあったのでドキッとしました。

自分が正しいとかたくなに主張しあっても、平行線をたどってなかなか解決にいたらないことがあります。

対立は時間の無駄でもあり、もちろん人間関係にも影響します。

コンセンサスの技術を学ぶことは、時間管理・対人関係を学ぶことでもありとても有益です。

しかも、福嶋さんは具体的に楽しくわかりやすく教えてくださっています。

ぜひ、多くの方々に愛読していただきたいと思います!

福嶋さん、5冊目の出版おめでとうございます。
世の役に立つ、素晴らしい本ですね。
多くの方に読んでほしいです。

Sam!!!!
Samの本は氣付きをいっぱいもらえるよ。

本城式英会話スクールの仲間も
みんな応援してるよ!

Love,Elly((*'∀')ノ

出版おめでとうございます。
この本、素晴らしいですね!

読ませてもらいましたが、ここまで分かりやすく
書いている本はなかなか見当たらないと思います。

コミュニケーションに苦手意識のあるビジネスマンに
ぜひ読んでほしい本です。

応援しています。

福嶋さん、出版おめでとうございます。

可愛い絵に癒され楽しく読んでます。
Win-Winの関係をつくる手法が、多彩なケーススタディとともに解説されており、わかりやすいですね。

公開原稿を拝見しましたが、
とても面白そうですね。

期待しています!

福嶋さま 待望の新刊出版おめでとうございます☆

合意は私共のテーマである「カップル」にとって死活問題です(笑)
とても重要なテーマに絞り込んだ知恵を盛り込んで下さり感謝します。どんな人にも必要なスキルですね。
応援しています!!

応援してます!

沢山売れて、多くの人の役にたつよう、協力します!

『人と人がお互いに信頼しあい、協働し合える社会づくりに貢献できる、
その一助となれることをことを強く願うものです』と語る福嶋さん。

本当にその通りだと思います。
福嶋さんの願いがぎゅっつと詰まった渾身作です。
一人でも多くの人に読んで頂きたいと思います。

遂に発売ですね!本を読ませていただきましたが、ファシリテーションの技術を本当にわかりやすく書いたいい本ですね。この技術は一生役立つ宝物です。応援しています。

福嶋さん、出版おめでとうございます!

本の中の文章にも、やさしいお人柄が滲んでます。

組織の中の人や、それをまとめるリーダーの方々に
気持ちが軽く、前向きになれるような本になって
みなさんのお役に立てていただけると確信してます。

ぜひ、応援をさせていただきます!

福嶋さん、この度は5冊目のご出版おめでとうございます!

「問題」とか「対立」って、それらの現象そのものに目を向けると何だか複雑でやっかいなものに見えます。

けれども「ゴール」をしっかり見据えることでとてもスムーズに対処できるのですね。

その「ゴール」に向かっていかに合意を形成していくか、という方法を非常に楽しく分かりやすく解説してくださっている
素晴らしいご本だなぁと思いました。

多くの方が手にとってくださいますように!

福嶋さん

出版おめでとうございます。
今回の本もすばらしいですね。
私自身、サラリーマン時代は、
営業所と本社の対立、営業と製造の対立、上司と部下の対立など、
いろんな対立を経験し、物事がうまく進まずに苦労した経験がありますので、
そんなときに「この本があったらなぁ」と、
一足お先に読ませていただいて思いました。
すばらしい本を世に出していただき、感謝しています。

応援コメントを投稿ください

お名前(任意):
ホームページURL(任意):
応援コメント:


このキャンペーンのトラックバックURL:

http://www.bookcampaign.com/m4/tb_book.cgi/13

現在までのトラックバック一覧
送信元:日刊モテゾー藤沢あゆみのモテる人の秘密
タイトル:★【本日中!】対立をパワーに変える方法…福嶋宏盛さん
あゆみです 先日、編集Nさんに実は嫌われてるのではないかという疑惑が持ち上がりましたが、なんと・・・ひすいさんとも・・・ ザ・バースデー...
[詳しくはこちら]
送信日時:2010-01-23 20:59:49
送信元:カカトコリ@「一天地六の法則」
タイトル:1,000万の損をした
ようこそ、カカトコリの「一天地六の法則」へ ◆ 1,000万の損をした たしか、4年位前の話し。 「おっ これイケるじゃん」 という新...
[詳しくはこちら]
送信日時:2010-01-22 15:07:02
送信元:社労士ムッシュKの起業家・経営者!万才
タイトル:ファシリテーション
キャンペーンのご紹介をしました。 頑張ってください。
[詳しくはこちら]
送信日時:2010-01-22 11:44:08
送信元:hamachan's Weblog
タイトル:とたんにものごとが動き出す頭のいいコンセンサスの取り方
...
[詳しくはこちら]
送信日時:2010-01-09 21:56:30

本書にかける思い

ちょっとした誤解(対立)を解決しなかったために、
20年来の友人を失うことになりました。


「言った、言わない」という連絡の行き違い(対立)で大きな仕事を逃して しまいました。


このために、仕事はうまくいかない、人間関係はまずくなるという数多くの 失敗を経験してきました。


しかも、元を正せば対立の原因は本当につまらないことばかりです。
つくづく自分に厭になりました。
ドン底の中やっと気がつきました。


どんな場面でも多少の対立は避けられないけど、
対立は放っておかずにドンドン合意へ換えていければ仕事も人間関係もグングン良くなるのではないかということに。


そして実践していくと、まさにその通りでした。
グングン前に進むのです。仕事も人間関係も。
あたかも鉄砲から、解き放たれた弾丸が飛んで行くように。
堰の切れた堤防から、水が音を立てて襲いかかるかのように。


今回の新刊では、対立を解消し、合意を取る技術(コンセンサス)について 様々なアプローチをしています。


単なる解説書ではなく、解説+物語 という形式で、しかも3回このパターンで
構成されているので実践書としてもわかりやすくなっているのが特徴です。
しかも、イラストは、私がほれ込んで頼み込んだ、matsu ことマツモトナオコさんに
お願いして書いてもらいました。
従って、とても読みやすく親しみやすい本になりました。



皆様には、つまらない対立で後戻りしてほしくない、コンセンサスを取る技術でドンドン前に進み、
明るい未来を築いてほしいのです。
私はこの本を通じて、人と人がお互いに信頼しあい、協働し合える社会づくりに貢献できる、
その一助となれることをことを強く願うものです。

著者プロフィール

とたんにものごとが動き出す頭のいいコンセンサスの取り方

[著者略歴]
福嶋 宏盛(ふくしま こうせい)

システムコンフォート代表取締役社長

コンセンサスコンサルタント


上智大学外国語学部卒業後トヨタ自動車株式会社、
日興証券株式会社(現日興コーディアル証券株式会社)
リーマンブラザーズ証券会社を経て、1994年中小企業診断士資格取得後に独立。
1996年システムコンフォートを設立、現在に至る。


コンセンサスコンサルタントとして、合意形成のファシリテーター、
問題解決のパスファインダー役を企業にて展開する。


著書に「成果の上がる会議の技術」(明日香出版)
「まだそこにいるの」(サンマーク出版)
「なぜあの課長は3年で部長になれたのか」
「ムダ!な研修」(日本実業出版)などがある


[会社概要]

システムコンフォート
ファシリテーションを通じて、組織・チーム・グループの活性化のためのきっかけを提供し、
組織変革のためのサポートを行う。
本書の、対立解消と合意形成手法について、企業のみならず広く学生や各種団体を対象に
コンサルティングやクラスを実施している。
詳しくは下記ホームページまで。


HP http://1syscom.com または http://1system.jp
Mail info@1syscom.com

プライバシーポリシー